2007年08月08日 (水) | Edit |
シェアブログbaに投稿
メールでご質問頂きました ブログタイトルを自作画像に変える方法です。
テンプレートによっても いじる部分や いじった事で
修正不能になる場合もあるので 必ず いじる前には 複製(コピー)を とっておいて下さいね。
手順1:ホームページビルダーで
ウエブアートデザイナーを起動させます。
ブログタイトル文字を入れた ロゴを作成します。
画像も 挿入できますので あらかじめ ファイルに
画像も 入れておくと便利です。作り終わったら
gifファイルかjpgファイルで 保存します
ホームページ・ビルダー11 通常版 ガイドブック付(半額キャンペーン) [79280]
↓
手順2:fc2ブログに戻って ファイルのアップロードをします。
普通に 記事を書く要領で ファイルをアップロードすると・・
画像のアドレスが 表示されます。
↓
<a href="http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif" alt="★ちょこっとブログ★初心者がアフィリエイトで稼ぐコツ" border="0"></a><br clear="all">
こんな文字列が出ますが
必要なアドレスは
この部分だけです
↓
http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif
手順3:画像ファイルのアドレスを確認して画像のURL部分を挿入するだけです
テンプレートのHTMLで 以下の部分を見つけます。
テンプレートによって 違う書き方かもしれませんが。(^^;
↓
~
<h1><a href="<%url>"><%blog_name></a></h1> ~
↓
これを次のように書き換えます。
~
<h1><a href="<%url>" title="<%blog_name>" alt="<%blog_name>"><img src="画像URL" border="0"></a></h1> ~
これで バッチリOKのはずです
例
~
<h1><a href="<%url>" title="<%blog_name>" alt="<%blog_name>"><img src="http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif" border="0"></a></h1> ~
ただ HTMLと にらめっこして この部分を探し出すのは
大変です
ブログのHTML編集で 検索する方法は・・編集画面で
キーボードの「Ctrl」と「F」キーを同時に 押して 検索ボックスを作ります
検索ボックスが出来たら
冒頭の探したいタグを 挿入してあげれば
一発で探せます。青く反転するはずです。
<h1><a href="<%url>">を
検索すれば 良いという事ですね
ブログの仕様によっては 同じ場所に挿入出来ないかもしれないですし
本当はSEOから すると タイトルはロゴじゃない方が良いんですけどね。(^o^)ゞ
ま!色々いじって 破壊するのも1つの勉強かと思います
頑張って下さいね
メールでご質問頂きました ブログタイトルを自作画像に変える方法です。
テンプレートによっても いじる部分や いじった事で
修正不能になる場合もあるので 必ず いじる前には 複製(コピー)を とっておいて下さいね。
手順1:ホームページビルダーで
ウエブアートデザイナーを起動させます。
ブログタイトル文字を入れた ロゴを作成します。
画像も 挿入できますので あらかじめ ファイルに
画像も 入れておくと便利です。作り終わったら
gifファイルかjpgファイルで 保存します
ホームページ・ビルダー11 通常版 ガイドブック付(半額キャンペーン) [79280]
↓
手順2:fc2ブログに戻って ファイルのアップロードをします。
普通に 記事を書く要領で ファイルをアップロードすると・・
画像のアドレスが 表示されます。
↓
<a href="http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif" alt="★ちょこっとブログ★初心者がアフィリエイトで稼ぐコツ" border="0"></a><br clear="all">
こんな文字列が出ますが
必要なアドレスは
この部分だけです
↓
http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif
手順3:画像ファイルのアドレスを確認して画像のURL部分を挿入するだけです
テンプレートのHTMLで 以下の部分を見つけます。
テンプレートによって 違う書き方かもしれませんが。(^^;
↓
~
<h1><a href="<%url>"><%blog_name></a></h1> ~
↓
これを次のように書き換えます。
~
<h1><a href="<%url>" title="<%blog_name>" alt="<%blog_name>"><img src="画像URL" border="0"></a></h1> ~
これで バッチリOKのはずです
例
~
<h1><a href="<%url>" title="<%blog_name>" alt="<%blog_name>"><img src="http://blog-imgs-18.fc2.com/c/h/o/chokobank/bloglogo.gif" border="0"></a></h1> ~
ただ HTMLと にらめっこして この部分を探し出すのは
大変です
ブログのHTML編集で 検索する方法は・・編集画面で
キーボードの「Ctrl」と「F」キーを同時に 押して 検索ボックスを作ります
検索ボックスが出来たら
冒頭の探したいタグを 挿入してあげれば
一発で探せます。青く反転するはずです。
<h1><a href="<%url>">を
検索すれば 良いという事ですね
ブログの仕様によっては 同じ場所に挿入出来ないかもしれないですし
本当はSEOから すると タイトルはロゴじゃない方が良いんですけどね。(^o^)ゞ
ま!色々いじって 破壊するのも1つの勉強かと思います
頑張って下さいね
- 関連記事
-
- Fc2ブログに横ナビゲーションメニューを追加する方法 (2011/04/26)
- ブログタイトルを自作画像に変える方法 (2007/08/08)
- 続きを読むの下にランキングタグを挿入 (2007/07/12)
この記事へのコメント
真昼の夢さん コメント ありがとうございました。すっきりと完成してて 私も うれしくなりました。
良かったですね。なんだか カテゴリーツリー化 面倒な説明や分かりにくい説明が多かったので
ええええい 書いてしまえ!という感じでしたが真昼の夢さんのお役にたててよかったです
良かったですね。なんだか カテゴリーツリー化 面倒な説明や分かりにくい説明が多かったので
ええええい 書いてしまえ!という感じでしたが真昼の夢さんのお役にたててよかったです
こんばんは☆
「カテゴリ ツリー化」で検索をかけていたら
こちらにたどり着きました。
ちょこちょこ記事を読ませていただいて
(ツリー化しばらく投げちゃいました(^^;))
まとまっていて惹かれるブログだなぁと思いました。
そして2週間後、重い腰を上げ、やっとツリー化!
この記事を参考にして無事できました(*^^*)
まだ、手直しも必要なまとまりのないブログですが
ツリー化したトップページには大満足です。
ありがとうございます。
またちょこちょこお勉強しにきます。
応援して帰りま~す♪
「カテゴリ ツリー化」で検索をかけていたら
こちらにたどり着きました。
ちょこちょこ記事を読ませていただいて
(ツリー化しばらく投げちゃいました(^^;))
まとまっていて惹かれるブログだなぁと思いました。
そして2週間後、重い腰を上げ、やっとツリー化!
この記事を参考にして無事できました(*^^*)
まだ、手直しも必要なまとまりのないブログですが
ツリー化したトップページには大満足です。
ありがとうございます。
またちょこちょこお勉強しにきます。
応援して帰りま~す♪
私も最近 ずっとhitoさんのとこ お邪魔してたんですよ~いつも コメント残そうと思いつつ (ノ´∀`*)
いつも じっと 見ていました≧∇≦ hitoさん e-学び舎の商材で稼げてるなら あえて購入する必要は無いかもしれません♪
私自身は 楽天アフィリが 順調に売り上げれるようになったのは この商材のおかげですが 楽天の場合 売上げの1%~2%程度なのでASPで広告を 探しまわったほうが効率が良いような気がします。
内容も すごく しっかりしてるし オススメなんだけど・・今 やってる広告を使いながら e-学び舎の今の作業を続けた方が 多分稼げると思います。
私なんて5期生なのに 物販は まだ 全然成功してないんですよ。涙。(゚Д゚;)
だから hitoさんを見て すげ~~といつも 思ってました。私は 先月ドロップシッピング(もしも)の方で頑張ろうかと思ってたのですが 中途半端で終わらしてしまったし・・逆にhitoさんの記事かコメントで ◎◎コースをやってるだけです!という言葉で 改めて
1から出直してるとこです♪
いつも じっと 見ていました≧∇≦ hitoさん e-学び舎の商材で稼げてるなら あえて購入する必要は無いかもしれません♪
私自身は 楽天アフィリが 順調に売り上げれるようになったのは この商材のおかげですが 楽天の場合 売上げの1%~2%程度なのでASPで広告を 探しまわったほうが効率が良いような気がします。
内容も すごく しっかりしてるし オススメなんだけど・・今 やってる広告を使いながら e-学び舎の今の作業を続けた方が 多分稼げると思います。
私なんて5期生なのに 物販は まだ 全然成功してないんですよ。涙。(゚Д゚;)
だから hitoさんを見て すげ~~といつも 思ってました。私は 先月ドロップシッピング(もしも)の方で頑張ろうかと思ってたのですが 中途半端で終わらしてしまったし・・逆にhitoさんの記事かコメントで ◎◎コースをやってるだけです!という言葉で 改めて
1から出直してるとこです♪
西ちゃんさん、初めまして!
*hito*と申します。<(_ _)>
りょくちゃかふぇさんのブログから来ました♪
お名前、よく拝見しています。
私は学び舎本舗8期生、まだ入って2ヶ月です。
まずはよそ見しないで・・・と思いつつ、
ついつい西ちゃんさんのコチラのサイトを、
ちょこちょこ覗かせてもらってます。(^^ゞ
アフィリエイトは今年の2月くらいから始めたのですが、
自己アフィリとブログを楽しんでいる感じで、
今回思い切って、学び舎本舗に入会しました。
今は広告を利用していますが、商品探しがなかなかです。(><)
まだ1ヶ月なので、まだまだ努力が足りませんが、
ドロップシッピングに挑戦したほうが良いのかしら、、
とか考えちゃいます。
ところで、
情報商材って高いし不安で、利用したことないのですが、
こちらで拝見して、ちょっと興味が沸いています。
5,000円くらいなら、買えそうだし。。
西ちゃんさんは情報商材、オススメですか?
やはり、稼げたりしますか??
初めましてなのに、質問ばかりになっちゃってすみません。
これからもどうぞ宜しくお願いします。ヾ(*'-'*)ノ
*hito*と申します。<(_ _)>
りょくちゃかふぇさんのブログから来ました♪
お名前、よく拝見しています。
私は学び舎本舗8期生、まだ入って2ヶ月です。
まずはよそ見しないで・・・と思いつつ、
ついつい西ちゃんさんのコチラのサイトを、
ちょこちょこ覗かせてもらってます。(^^ゞ
アフィリエイトは今年の2月くらいから始めたのですが、
自己アフィリとブログを楽しんでいる感じで、
今回思い切って、学び舎本舗に入会しました。
今は広告を利用していますが、商品探しがなかなかです。(><)
まだ1ヶ月なので、まだまだ努力が足りませんが、
ドロップシッピングに挑戦したほうが良いのかしら、、
とか考えちゃいます。
ところで、
情報商材って高いし不安で、利用したことないのですが、
こちらで拝見して、ちょっと興味が沸いています。
5,000円くらいなら、買えそうだし。。
西ちゃんさんは情報商材、オススメですか?
やはり、稼げたりしますか??
初めましてなのに、質問ばかりになっちゃってすみません。
これからもどうぞ宜しくお願いします。ヾ(*'-'*)ノ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/08/08(Wed) 13:53 | | #[ 編集]
| ホーム |