fc2ブログ
2017年01月02日 (月) | Edit |
普段Windows7でWindowsライブメールを使っています。今日起動しようとしたら全然開かないので再起動したらなんとか起動できました。調べてみたら「Windows Liveメール(2012)のサポートが、2017年1月10日に終了する」とのこと。早急に変わりの後継アプリを使った方が良いらしい。でも次に何を使ったら良いのかサッパリわかりません。

ヤフー知恵袋では、「Mozilla」に搭載されているメールソフト「Thunderbirdメール」らしい。

さっそく
Thunderbirdをダウンロードしてみて使いはじめました。インポートするには、「Thunder bird」 を起動した状態で「ツール」 →「 設定とデータのインポート」→「設定(にチェック)」→「Windows Live Mail」

thunderbird1102.png

カレンダーは、アドオンでgoogleカレンダーを追加するだけで同期が可能。

thunderbird1101.png

慣れていないと使いづらいですが、とりあえずいきなり使えなくなるよりいいか。笑。

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可