fc2ブログ
2016年07月27日 (水) | Edit |
わたなべぽんさんの整理整頓本を買ってみました。

わたなべぽん

やめてみた。の方は2016年7月27日発売。つまり今日発売。昨日の朝届いて
今日午前中届き午前中には読み終えました。早っ

内容は、前作ほどの衝撃がなかったです。すぐに読めました。漫画なので。二日目も午前中読みなおしていたらムズムズと片付けたいネ申がおりてきました。結構重いものを移動させたりして配置まで変えてしまいました。

あと、家にあるどうでもいいものどうしようもないものも捨てました。おうちの中には、使っていないのに場所だけ取っているどうしたらいいかわからない物があちこちにあります。その象徴がフクロウの和風の状差し、なんだかダサい・・特に必要でもないのに何年も捨てずにかけてありました。誰かが使ったか使ってないかと言ったら、誰も使っていません。少なくても大切なものは誰も入れません・・時々下の子が、ガラクタを入れています。ミニカーとか入っています。しかしミニカーを入れられても状差しだっても困るだろう??お互いのためにお別れするのがベストだと思いました。

下の子は、私と同じように片付けられないタイプ。あちこちに物を置いています。私も片付けられないけど、もはやこいつのせいで片付かないみたいな気分になってきました。笑。家族が大勢いたら、胡椒だって塩だって使ったら元の場所に戻せば良いのにみんな好き勝手な場所に置く(これの犯人は真ん中の子)今日、真ん中の子に塩や胡椒を使ったら元の場所に戻すように伝えました。

あと旦那。最近は、お風呂のカビ取りにはまっていてカビキラーで掃除するのがマイブームらしい。さすが私が掃除を頑張ると家族も少しずつ片付けをするようになるんだと思っていたら2階に上がってビックリ!!いつのまに??朝??衣類がめちゃくちゃになっていました。昨日寝るときはキレイだったので会社に行く前に何かを探してこんなに散らかしていったんだろうと思うけど本当に怒れてきます。結婚して以来20年衣類の整理整頓がまるでなっとらん・・怒りMAX。A型と思えない・・

でも考えてみたら、私の居場所は家の中にどんどん広がっているのに旦那の部屋は、どこにもない。せめてい1畳ほどでも旦那が自由になる空間を与えるべきかちょいと悩める所。

ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました [ わたなべぽん ]
やめてみた。 [ わたなべぽん ]

余分なものがない暮らしに憧れます・・物を少なくした方が、厳選された大切なものたちで心豊かな暮らしができるというのに通じてるかな。私は、贅肉と同じで余分なものがいっぱいあるけどシャープにそぎ落としたいのと同じくらいの物欲がある気がします。
食べたいでも痩せたいっていうのに似ています。あれ欲しい・コレ欲しいって思うのに物が片付かないっていうね。あああ永遠のテーマだな。物が何もない暮らし・・それは一番贅沢な空間の使い方なのかもしれません。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可