2014年11月29日 (土) | Edit |
昨日、るじゅさんのサイトに行ってみたら
記事の前に 目次があり これは、見やすいと思い
私も 自分のブログで 使ってみたいと思いました。
どうなってるんだ?タグうちじゃないよね?
思い 調べてみたところ ワードプレス用のプラグイン
Table of Contents Plus ということが 判明。
でも どういうわけか 昨日は、ぜんぜん 表示されず
12時まで 頑張ってみたけど 全然 だめで
今日 もう1回 更新かけてみたり
いろいろ 試したら ちゃんと 表示されました。
コチラのサイト様が 分かりやすかったです。
Table of Contents Plusが表示されない時の対処方法! WordPress(ワードプレス)のプラグイン情報
Table of Contents Plus - 記事の目次を自動生成できるWordPressプラグイン
ワードプレス 楽しい!!プラグイン1つで 本当に 無限に
広がる 楽しさ!
自分が、見やすいだけでなく
見る側にも 見やすい・・
そして SEO的にも good スバラシイなぁ。
記事の前に 目次があり これは、見やすいと思い
私も 自分のブログで 使ってみたいと思いました。
どうなってるんだ?タグうちじゃないよね?
思い 調べてみたところ ワードプレス用のプラグイン
Table of Contents Plus ということが 判明。
でも どういうわけか 昨日は、ぜんぜん 表示されず
12時まで 頑張ってみたけど 全然 だめで
今日 もう1回 更新かけてみたり
いろいろ 試したら ちゃんと 表示されました。
Table of Contents Plus プラグインについての解説
コチラのサイト様が 分かりやすかったです。
Table of Contents Plusが表示されない時の対処方法! WordPress(ワードプレス)のプラグイン情報
Table of Contents Plus - 記事の目次を自動生成できるWordPressプラグイン
ワードプレス 楽しい!!プラグイン1つで 本当に 無限に
広がる 楽しさ!
ユーザビリティ とSEO
自分が、見やすいだけでなく
見る側にも 見やすい・・
そして SEO的にも good スバラシイなぁ。
- 関連記事
-
- Table of Contents Plus プラグインを使ってみたよ (2014/11/29)
- 3ヶ月後の収入を目標に・・ (2013/01/18)
- サイトの差別化で アクセスアップをはかる・・ (2012/09/24)
この記事へのコメント
るじゅさん
目次(見出し)プラグイン 相当 気に入りました。
私 ワードプレスでは、ブログ 1つしか
持ってないのですが、るじゅさんくらい
カスタマイズできるなら
もう1つ 設置してみようと
思っています。
> 更年期のほう文字数と見出しが多いので
> 目次をつけたほうが、訪問者さんが
> 目次をみて記事の内容を判断して下まで読んでくれるかな~
うんうん。すごく 読みやすい・・
って・・るじゅさん文章力あって
うらやまし・・
いや~ほんと つぼ・・金の骨壺
思わず 気になり クリックみたいな(笑)
そのあたりのセンス 最高です。
ユーザー目線なのが、良いですよね。
るじゅさんは、いつも ユーザー目線なので
良いサイトや良いブログが 出来るんだと
思います。
> さて、ドメイン。
> 衛星サイトとして利用するならドメインを取得したほうがいいでしょうね。
そうですね・・やっぱり 1つのジャンルで 強いのも
ありだと思いますが、広げれば 広げただけ
可能性が広がるかもです。
私は、プロバイダのドメインも?
使っていますが、無料ですが 収入
もたらしてくれたりしています。
> 私は衛星サイトを作りたいかなーと思ってるから
> 格安サーバを探す形かな・・・
> となるとやっぱり稼げてないと難しいね><
るじゅさん 稼げてるから 全然 大丈夫ですよ・・
目次(見出し)プラグイン 相当 気に入りました。
私 ワードプレスでは、ブログ 1つしか
持ってないのですが、るじゅさんくらい
カスタマイズできるなら
もう1つ 設置してみようと
思っています。
> 更年期のほう文字数と見出しが多いので
> 目次をつけたほうが、訪問者さんが
> 目次をみて記事の内容を判断して下まで読んでくれるかな~
うんうん。すごく 読みやすい・・
って・・るじゅさん文章力あって
うらやまし・・
いや~ほんと つぼ・・金の骨壺
思わず 気になり クリックみたいな(笑)
そのあたりのセンス 最高です。
ユーザー目線なのが、良いですよね。
るじゅさんは、いつも ユーザー目線なので
良いサイトや良いブログが 出来るんだと
思います。
> さて、ドメイン。
> 衛星サイトとして利用するならドメインを取得したほうがいいでしょうね。
そうですね・・やっぱり 1つのジャンルで 強いのも
ありだと思いますが、広げれば 広げただけ
可能性が広がるかもです。
私は、プロバイダのドメインも?
使っていますが、無料ですが 収入
もたらしてくれたりしています。
> 私は衛星サイトを作りたいかなーと思ってるから
> 格安サーバを探す形かな・・・
> となるとやっぱり稼げてないと難しいね><
るじゅさん 稼げてるから 全然 大丈夫ですよ・・
2014/11/29(Sat) 21:56 | URL | 西ちゃん #-[ 編集]
こんにちはー^^
あー目次!
うん、目次について記事書いてみますねw
更年期のほう文字数と見出しが多いので
目次をつけたほうが、訪問者さんが
目次をみて記事の内容を判断して下まで読んでくれるかな~
そして下まで行けば、アドセンスや商品ももしかしたら見てもらえるし
観なくても、カテゴリー一覧も下にあるから
そこからサイト巡回してもらって最終的にアドや商品ページに誘導になれば と思ってつけたんです。
ユーザービリティーアップが優先ですが^^;
さて、ドメイン。
衛星サイトとして利用するならドメインを取得したほうがいいでしょうね。
私は衛星サイトを作りたいかなーと思ってるから
格安サーバを探す形かな・・・
となるとやっぱり稼げてないと難しいね><
悩みどころです><
あー目次!
うん、目次について記事書いてみますねw
更年期のほう文字数と見出しが多いので
目次をつけたほうが、訪問者さんが
目次をみて記事の内容を判断して下まで読んでくれるかな~
そして下まで行けば、アドセンスや商品ももしかしたら見てもらえるし
観なくても、カテゴリー一覧も下にあるから
そこからサイト巡回してもらって最終的にアドや商品ページに誘導になれば と思ってつけたんです。
ユーザービリティーアップが優先ですが^^;
さて、ドメイン。
衛星サイトとして利用するならドメインを取得したほうがいいでしょうね。
私は衛星サイトを作りたいかなーと思ってるから
格安サーバを探す形かな・・・
となるとやっぱり稼げてないと難しいね><
悩みどころです><
| ホーム |