fc2ブログ
2012年02月05日 (日) | Edit |
みなさん こんにちは、やよいの 青色申告ソフト
評判通り 使いやすかったです。
マニュアルも ほとんど 必要ないくらい
感覚的に 操作できる感じでした。

皆さんも ぜひ♪ という感じです。

高校のとき 簿記の授業 大嫌いで・・
先生も 嫌いで・・ww
試験受けた時も 合格者の発表があって
自分の名前は呼ばれずにああ~~だったな。

大スキな 親戚の お婆ちゃんが 亡くなった日
私は 簿記のテストの裏に お婆ちゃんの思い出なんかを
書き綴っていて テストなんか まるで やる気無しだったんだけど
それを 先生に見つかって、でも あの時
先生 何も 言わなかったな~~と。そういうことだけ
すごく鮮明に覚えてる・・

それが 今は、複式簿記を 理解しようとしている
人間 変われば 変わるものだと思っています。

あのころは、パソコンの授業は あっても
インターネットで つながって 双方向で やりとり 出来るなんて
想像もしていなかったけど・・
この思い 伝われば良いのに なんて 考えていたけど
今は、不思議。メールとかネットとか
つながっていたりして。
あの頃の ドキドキに比べたら・・最近は、ドキドキの ド くらいですけど?(笑)




65万円控除の青色申告は、初導入ですが
アフィリエイトの場合 収入と経費だけなので
比較的 簡単に 入力できると思いました。
ただ 1つ つまづいたのが・・楽天アフィリエイトのポイントの点。
楽天アフィリエイト1ポイントは
現金1円に相当しますが、レビュー商品も
購入しているし 個人の買い物も しているので
そこは 分けておかないと いけないな~~と思っています。

平日は、サイト作成に時間をかけて 週末に 確定申告の準備という
スケジュールを組んでいますが、私用もあるので
実質 あと1日で 終えてしまいたいところです。

1年間 まとめて いったい どれぐらい経費を使ってしまったのか??
自分でも 現実を直視するのが ちょっと 怖かったりします。

青色申告なんて 複式簿記なんて
本当は 何が 何だか という 人なんです私。
でも 誰も 頼れない って思ったら
自分でやるしかないし こんな 苦手なことも
できるようになった 自分を ちょっと 褒めて
あげたい気もするのでした。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可