fc2ブログ
2011年05月01日 (日) | Edit |
今さらですが、作成している全てのサイトのサイトマップを送信しました。

サイト数は、50サイトもありませんが、どうでもよいような 作りかけの
サイトもあったりして とりあえず今後のために 全てのサイトを
チェックしてきました。グーグルウェブマスターツールの使い方は、手順を
覚えれば 簡単な作業ですが、今まで 何もしてなかったので
1つ1つの手作業は、面倒なものでした。(;´瓜`)

グーグルウェブマスターツールの使い方は、以下。

(1)google ウェブマスターにサイトを追加
(2)google 所有者の確認 google******.html をアップロード
(3)確認・・・

syoyuken.png

Google ウェブマスター ツール に 以前から 登録しているサイトは
キーワードが すでに 拾われていて 勉強になります。
初心者さんで アクセスが 全然 集まらない・・という方は、
早速 試しては、いかがでしょうか?

さらに、私は、ウェブマスターを見やすくするために
ファビコンもアップロードしてみました。
ファビコンは、すでに作成しているサイトばかりでしたが
無いものは、作成しました。で・・ファビコンもアップロード。

全部のサイトを 管理表を 見ながら、チェックしていきました。

サイトマップを確認したサイトには「S」
ping 送信 したサイトには「P」
バックアップ保存は「B」
・・と 管理表に書き込みました。

あしたの午前中は、ケータイサイトと iphone サイト生成の予定。
k13.gif ゴールデンウィークが終了したら、新規サイトの作成と
中途半端な 超作りかけサイトを なんとかしないとな~~っ。
自分のサイトは、階層が 深すぎ中身を詰め込みすぎるので、
作りこみ過ぎないことが今後の課題。

今日、自分のホームページを1つ1つ 眺めて 思った事は、
ついつい バカの1つ覚えのように、同じようなデザインの
ホームページを作っていること。デザインも 色も テンプレートも
ヘッダー画像だけでなく、トップページの雰囲気も 
1つ1つ 替えていけるように工夫しなければ・・。

「よし OK!!」と 自分でgo ♪サイン♪ アップロードするホームページですが、
後から 見ると 直したくなる・・
それだけ 目が超え スキルアップしているのなら うれしいことですけどね。
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可