fc2ブログ
2011年04月30日 (土) | Edit |
ブログの更新情報を発信する ping発信
ご自分のブログを更新しても 誰の目にも止まらず
スルーされるのは、よくある話。

ピング送信は、送信先にブログを更新したことが 表示されるため
ブログのアクセスアップにつながります。

ping 送信 fc2ブログ
※fc2 ブログは、管理画面で ユーザー情報の設定 ブログの設定タブから
一番下にある 更新情報(ping)設定をクリックします。
更新情報(ping)設定 画面に ピング送信先リストを挿入し更新ボタンを押します。

fc2 ブログを開設すると同時に ping 送信先リストが入力されています。
開設以来 数年が経過している方は、時々 書きなおしておきます。

エラー?なのかサーバーの原因なのか 不明ですが、
ピング送信されていないことが あるんですね。

以下のリストは、2011年4月30日現在 確認済の ping 送信リストになります。

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.fc2.com
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ping.myblog.jp
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.dendou.jp/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://blog.with2.net/ping.php/1058739/1279777226
http://ping.maplog.jp/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
 

fc2ブログに あらかじめ書いてあるping送信先も エラーの出るので
すべて削除した上で最新の ピング送信先を書きなおします。

今日は、お気に入り整理整頓と バックアップで
一日費やしてしまいました。お気に入りに残したサイトは
コンテンツが充実している、更新されている、質が高いサイトのみ。
お小遣いサイトでは、3サイト 物販サイトの数サイト。
他のブログやサイトを自然淘汰しているように
自分のブログやサイトも みなさんに削除されないようにしなければ
いけないと痛感しました。がんばれ 私。k9.gif
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可