2011年04月26日 (火) | Edit |
横メニューをタイトルの下に 表示させると 一見 HTML風の
ブログが 完成します。見た目だけでなく、アクセスを集めたいカテゴリーや
ページに誘導することができるので FC2ブログのテンプレートをカスタマイズしてみましょう。
カスタマイズの方法は、意外にも 簡単で、テンプレートのHTML部分と CSS部分に それぞれ 以下のタグを挿入するだけです。 CSS部分は、任意の場所に 挿入します。(私の場合は、一番下部分に挿入しました)
初心者さんや 何が何だか ハテナ?という方は、一番下部分に挿入するのが 安全です。
HTML部分に挿入するタグ。(右クリックで すべて 選択し コピーしてくださいね)
続いて CSS 部分に挿入するタグは、以下になります。
同じように 右クリックでコピー し 貼りつけで完了です。
※ 間違えた時 修正しやすいので コメントアウトのタグ → <!-- -->
とか スタイルシートの 記述されている ▲ */は、そのまま コピー貼ります。
※ スタイルシートの中には、メニューボタンの背景や マウスが乗ったときのリンク色
の記述が あるので 任意で webカラーを 変えていきます。
※ ブラウザによっては、表示が 崩れるので メニューを増やしすぎないように
※ 記事 カテゴリーへの リンク部分は 修正してくださいね。
ちなみに 当ブログの横メニューは 以下のようなリンク先にしました。
記事1 部分には プロフィールを書き プロフィールを書いた個別記事(個別エントリー)
にリンクを張っています。
どうしても 見せたい 決め?ページがある場合は、
blog-entry-△◇◎.htmlに リンクを張ります。
記事が 次々と 更新されていく内容については、
カテゴリーにリンクを張るようにします。
blog-category-▼.html
転載元: fc2ブログテンプレート工房さん カスタマイズby 西ちゃん
ブログが 完成します。見た目だけでなく、アクセスを集めたいカテゴリーや
ページに誘導することができるので FC2ブログのテンプレートをカスタマイズしてみましょう。
カスタマイズの方法は、意外にも 簡単で、テンプレートのHTML部分と CSS部分に それぞれ 以下のタグを挿入するだけです。 CSS部分は、任意の場所に 挿入します。(私の場合は、一番下部分に挿入しました)
初心者さんや 何が何だか ハテナ?という方は、一番下部分に挿入するのが 安全です。
HTML部分に挿入するタグ。(右クリックで すべて 選択し コピーしてくださいね)
続いて CSS 部分に挿入するタグは、以下になります。
同じように 右クリックでコピー し 貼りつけで完了です。
※ 間違えた時 修正しやすいので コメントアウトのタグ → <!-- -->
とか スタイルシートの 記述されている ▲ */は、そのまま コピー貼ります。
※ スタイルシートの中には、メニューボタンの背景や マウスが乗ったときのリンク色
の記述が あるので 任意で webカラーを 変えていきます。
※ ブラウザによっては、表示が 崩れるので メニューを増やしすぎないように
※ 記事 カテゴリーへの リンク部分は 修正してくださいね。
ちなみに 当ブログの横メニューは 以下のようなリンク先にしました。
記事1 部分には プロフィールを書き プロフィールを書いた個別記事(個別エントリー)
にリンクを張っています。
どうしても 見せたい 決め?ページがある場合は、
blog-entry-△◇◎.htmlに リンクを張ります。
記事が 次々と 更新されていく内容については、
カテゴリーにリンクを張るようにします。
blog-category-▼.html
転載元: fc2ブログテンプレート工房さん カスタマイズby 西ちゃん
- 関連記事
-
- Fc2ブログに横ナビゲーションメニューを追加する方法 (2011/04/26)
- ブログタイトルを自作画像に変える方法 (2007/08/08)
- 続きを読むの下にランキングタグを挿入 (2007/07/12)
| ホーム |