2011年04月02日 (土) | Edit |

ファビコンの設定しても 反映されない場合の対処法としては以下のとおり
対処法(1) 一時ファイルを削除する
一時ファイルの削除の方法は、ツール>インターネットオプション>全般タブ
インターネット一時ファイルのファイル を削除>OK
対処法(2)お気に入りから 削除してから 再起動
対処法(3)履歴の削除をする Sleipnir の 場合
今日も、色々 遊んでしまったのですが、今日 わかったことは、


元のファビコンが表示される理由は、ブラウザに履歴(キャッシュ)が残っているから。

ブラウザによって 履歴の削除の仕方は、異なります。
◇インターネットエクスプローラー Internet Explorer のキャッシュ 履歴のクリア方法
[インターネット オプション] ダイアログ ボックスの [全般] タブで [履歴のクリア] これで 上手くいかない場合は、履歴のロックが
かかっているので・・
コントロール パネルで、[インターネット オプション] をダブルクリック
[全般] タブの [履歴のクリア] をクリック [はい] をクリックし、[OK] をクリックし
Internet Explorer を再起動します。
ファイアーフォックス Mozilla Firefox の履歴の消去方法
モジラ・ファイアフォックスのナビゲーション ツールバー→[ツール] をクリック、
最近の履歴を消去を選択。→ 消去する項目の左側にある下向き矢印をクリック
→消去する履歴の期間のリストから[すべての履歴]を選択 今すぐ消去ボタンをクリック。
グーグルクローム Google Chrome 履歴のクリアの方法
ツール メニュー > [オプション] > [個人設定] の [閲覧履歴データの消去] ボタンで消去
[閲覧履歴の消去]
サファリ Safariの履歴クリアの仕方
[履歴]→[履歴を消去]をクリック
オペラ Opera キャッシュをクリアする方法
[編集」をクリック→[ファイル]メニューから[設定]をクリック
[履歴とキャッシュ]をクリックし[キャッシュ]を選択 [OK]をクリック
[設定]メニュー
サーバーによっては、トップページにファビコンが影響されるのかも?

エックスサーバーでは、ドメイントップページと階下のサブドメインページ
それぞれの フォルダーに ファビコン iconを アップロードすれば
問題なく 表示されることが多いです。


- 関連記事
-
- スマートフォン iPhone対応のホームページ (2011/04/25)
- ファビコンが反映されない原因!対処法 (2011/04/02)
- マイドキュメント フォルダ 画像を変更と サイト管理 (2010/02/13)
| ホーム |