fc2ブログ
2010年07月28日 (水) | Edit |
ヤフージャパン Yahoo!Japan と グーグル Google の検索エンジンが提携を
結ぶことになりました。
日本では 56%のシェアを誇る ヤフージャパンは、
31%のシェアを持つ アメリカグーグルと提携することで
グーグルは広告収入 広告配信システムの提供を行い
ヤフーは、グーグルから 検索結果を表示 グーグルは データーをもらうことになります。
56%+31%=87%となり Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用することで
日本の検索結果は、実質 Googleが独占することになるんですね。

国内では ヤフー検索をする人が多いものの 世界的にみると
グーグルの方が 圧倒的に 多くのシェアを誇っています。
これまで 独自の検索システムを使い ヤフーで検索した場合と
グーグルで検索した場合は、まったく異なる結果でしたが
提携後は、グーグルの検索エンジンを使い、ヤフーは、
独自のサービスを提供するのだそうですよ!!!

国内のネット業界は、大きな 影響が出そうですね。
それぞれのメリットとしては ヤフーは、世界最先端のグーグルの検索結果を
使用料のみで使えることと検索エンジンの新規開発に対する
コストが減ることが上げられます。

一方 グーグルも、広告収入が増えることと、技術使用料が入るということで
お互いのため むふふな 関係!!ということ。

ここ数年 ヤフーの迷走というか アルゴリズムの変動とやらに
一喜一憂したりもしていたのですが、実際に、グーグルでは
2001 年から 2004 年まで ヤフーに検索エンジンを提供していたことがあるとか。

パーソナライズド検索もあり 自分のサイトがあったとか無いとか 上位表示で
再び 一喜一憂する時代は 終わったかな・・という感じ。

いずれにしても SEO に 翻弄されることなく しっかりした サイトを作成するのは
必須項目となりそうですね。

関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可