fc2ブログ
2009年11月20日 (金) | Edit |
皆さん こんにちは (´ー`)  西ちゃんです。
季節柄 手帳や スケジュール帳 日記帳が
売れる時期ですね。
私も 毎年 スケジュール帳を 購入し
3ヶ月坊主?で終わります。

スケジュール帳は、使いこなせない私です。(笑)
忘れっぽいので
携帯のスケジュールに 頼りぱなしです。

そのかわり 日記帳は、日記の達人 というくらい
使いこなしています。
スケジュール帳にしても 日記帳にしても
書き方 使い方のコツが あるようです。

-------------------------------------------
日記 (過去記事)

季節のキーワードでアクセスアップ
情報収集 キーワードの集め方
アクセス解析 ホームページ 設置でアクセスアップ♪
モチベーションUPを し続けるコツ

--------------------------------------------
スケジュール帳の場合は、毎日 毎日
開く習慣をつけるのが 大事で 毎日 確認することで
週単位 日単位で スケジュール管理が 出来てる人
すなわち 仕事の出来る人なのだそうです。

反省反省 反省!!

私の場合 日々 子供の用事と 主婦の雑用?に
追われ スケジュールは、非常に アバウト!!
友達が ご飯 行こう!と 誘ってくれば
行こう行こう!!せっかくだから コーヒーも 飲もう とか
遊んでばかりいます。

今日も 3時間半も 昼寝を してしまい(笑)

反省 反省!!

手帳にしても 日記帳にしても
手元に置いておくか否か?すぐ 書き すぐ スケジュールを
確認できる状態が 一番 良く 家族用も 仕事用も
子供用も 全てのスケジュール管理を 一元化
すると良いとか。

というわけで 自分は 日記帳の書き方しか 伝授できません!!

もはや 日記帳と言うより ネタ帳ですね。

3年日記
3年分の日記が1冊でつけられる日記帳。

左側に 張ってあるのは、キーワードを収集した 紙
アナログな方法ですが このキーワードの中から
重要な事柄は 右側に記載


右側でも 左側でも どっちでも 書きやすい方で良いと思いますが
右側の脳と 左側の脳は、視覚的な イメージを とらえる脳と
理論的なことを 理解する脳が あるようですよ・・・

自分なりの ルールで OKですが
結局は、自分の書きやすい 使い方 書き方が一番。

3年日記の使い方
色も 色々あります【メール便対応可能!!】日記帳 3Years Diary(3年日記)

大まかに ◎◎のサイト △△のサイトごとの 情報も
一発で 検索できるように しておき 
日々の日記の中にも 重要事項を記載
スケジュールも やることも 記載していますが
自分の場合 スケジュール管理が
しっかり していないので なんとか しないと!と思っています。

手帳ランキング
今年も売れてる!能率手帳
関連記事
コメント
この記事へのコメント
若菜さんへ
若菜さん こんにちは!そうですよ。
昭和○年代生まれは やっぱり
アナログですよ。反省帳でも
スケジュール帳でも 日報でも
なんでも 良いと思うのね、
要は、書いて記録を残していくって
すごく大事ですよね。

ソフトなんて 便利なものに頼ったら
頭が 働かないから
やっぱり 手書きが 一番ですね。

私も 予定は 未定の人なのですが
本当は、スケジュール管理を
ちゃんとした方が 良いかな~と思ってるんですよ!!もうすぐ12月
来年こそは がんばりたいかも!(*^^*)← 毎年恒例
2009/11/28(Sat) 22:04 | URL  | 西ちゃん #XIqV8du.[ 編集]
すんごぉいねぇ 西ちゃんのネタ帳!( ゚Д゚)
もとい、日記帳。

私はスケジュール帳は使わないけど、「アフィリエイト作業帳」は
こまめに書き込んでいて 何冊にもなります。

予定表はダメ・・・
予定作るとすごいプレッシャーになっちゃいますぅ

常に予定は未定なので、今日した作業内容を毎日メモする
感じね。
(もちろんネタも満載)

あとで読み返して この時期どんだけサボってたかが
一目瞭然・・・(ノ∀`)

「反省帳」とも言う。

なんか最近は便利な日記ソフトとかもあるようだけど
やっぱアナログだよねアナログ。

直筆がいちばんシックリくるよね!

〇歳以上は特に、デジタルには馴染めまへん(グハ
2009/11/28(Sat) 17:41 | URL  | 若菜 #H4DZUJVQ[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可