2011年04月15日 (金) | Edit |
今日は、お友達に「お茶しない?」と誘われて・・ホイホイっと
足を伸ばしてきました。田舎にしては、珍しく
シャレたスイーツを頂いてきました。
ブログ用に 写真をパチリ☆

私の前に 来たカフェモカは、ハート型 ボルテージが上がります。

目で見て 楽しい お腹も 満足!!幸せだな~~♪

慌てて 写真を撮ったのですが・・この写真を 友達に見せたら
おお~~雑誌みたい!!と言われ またまた ボルテージが上がりました。

日々 子供のこと 人間関係 むかつくことや 悔しいことや
泣きたいことも ありますが・・??そんなこと どーでもよくなってきます。
美味しいスイーツを前に 「幸せだよね」
「旦那の お陰だよ!!」「旦那に感謝しなきゃね」
850円・・の幸せ とてもいい時間でした。
いつも 家で 引きこもり主婦なので??都合の良い愛人みたいに?
色々な 友達から お呼びが かかります。
多分 暇だと 思われているのでしょう!!
でも 毎日 遊んでいるわけでは ありません。(笑)
エスプレッソに カフェオレ カフェモカ カフェラテ
カプチーノにマキアート 色々あったので、また今度 楽しんできたいです。
独身の頃に戻ったみたいな気分になりました。 (∀`*ゞ)エヘヘ♪
足を伸ばしてきました。田舎にしては、珍しく
シャレたスイーツを頂いてきました。
ブログ用に 写真をパチリ☆

私の前に 来たカフェモカは、ハート型 ボルテージが上がります。


目で見て 楽しい お腹も 満足!!幸せだな~~♪

慌てて 写真を撮ったのですが・・この写真を 友達に見せたら
おお~~雑誌みたい!!と言われ またまた ボルテージが上がりました。

日々 子供のこと 人間関係 むかつくことや 悔しいことや
泣きたいことも ありますが・・??そんなこと どーでもよくなってきます。
美味しいスイーツを前に 「幸せだよね」
「旦那の お陰だよ!!」「旦那に感謝しなきゃね」
850円・・の幸せ とてもいい時間でした。
いつも 家で 引きこもり主婦なので??都合の良い愛人みたいに?
色々な 友達から お呼びが かかります。
多分 暇だと 思われているのでしょう!!
でも 毎日 遊んでいるわけでは ありません。(笑)
エスプレッソに カフェオレ カフェモカ カフェラテ
カプチーノにマキアート 色々あったので、また今度 楽しんできたいです。
独身の頃に戻ったみたいな気分になりました。 (∀`*ゞ)エヘヘ♪
2011年03月29日 (火) | Edit |
ここのところ 写真ネタが 多い ちょこっとブログです。
写真の背景 光と影 豆知識
キャノン デジイチ +SD HCカード Class10 が届きました。
写真に文字フォント を入れてみる!
レビュー記事 写真で 盛り上げりやがれ!!
今日のテーマは、今すぐ使える!web写真 知らないと損する 写真 加工のヒント
web サイトの ヘッダー画像を 写真にしている方も 多いと思います。
ヘッダー画像は、自分のサイトのイメージを伝えていますか?
先日 農家の方のブログに 遊びに行ったのですが
トマトやカボチャの写真が使ってありました。 分かりやすいですよね。
また 少年野球の情報商材を扱うアフィリエイトサイトには
野球のグローブの写真が掲載してありました。
・・ヘッダー画像は、自分のサイトのイメージを伝えるものという
認識って大事かもしれません。
ヘッダー画像に写真を使うときに 一工夫するなら
サブタイトルのテキストを ヘッダー画像の横に
添えてしまうんですね。 これだけで、見栄えが 変わり
webサイトを作りこんだ印象になります。
自分の場合は、サイトタイトルは、テキストで書き込み
サブタイトルを 写真に挿入することが多いです。
webサイトが テキストばかりだと、人は、ほとんど 読みません。
読んでくれません。よほど 読みたい記事タイトルなら 読みますが
普通は、スルーされるんですね。
だから、文章の間に 適度に 画像や写真を入れていきます。
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真
(写真の説明も・・)

(回りこみ画像は 右や 左に バランスよく 配置します)
アフィリエイトが目的のサイトなら 写真のサイズは、
テキストの半分位の大きさの横幅に調節すると 雑誌のようなイメージで完成します。
アフィリエイトがメインじゃないなら
写真サイズは、大きめで・・という感じにしていきます。
1つの webサイトで 使う 写真サイズは、統一する。
イラストや クリップアートがある場合 小さいサイズに加工して
テキストに回りこませると 読み手が リズムよく
文章を 読んでくれるようになります。
大きい写真を使い 文章を少なくすると、オシャレな雰囲気になります。
webサイト という無機質な空間を、
サイトの向こう側にいる あなた自身(作成者)が感じられるように
演出すること が 大切なのかもしれません。

(一番 上の画層が キーボードのF1 の文字が差し色+差し色
一番下の画像が 差し色 抜き色)
写真や 画像が 用意出来ない場合は、文字に 色を加えたり
抜き色 差し色 フォントなどで 随分 印象って 変わるんですね。
フォント 文字を入れる場合 抜き色 と 差し色を 1つの画像で
使い分けると 作りこんだ印象に変わります。
ちょっと分かりにくい解説になってしまいました・・。(^_^;)




今日のテーマは、今すぐ使える!web写真 知らないと損する 写真 加工のヒント
web サイトの ヘッダー画像を 写真にしている方も 多いと思います。
ヘッダー画像は、自分のサイトのイメージを伝えていますか?
先日 農家の方のブログに 遊びに行ったのですが
トマトやカボチャの写真が使ってありました。 分かりやすいですよね。
また 少年野球の情報商材を扱うアフィリエイトサイトには
野球のグローブの写真が掲載してありました。
・・ヘッダー画像は、自分のサイトのイメージを伝えるものという
認識って大事かもしれません。
ヘッダー画像に写真を使うときに 一工夫するなら
サブタイトルのテキストを ヘッダー画像の横に
添えてしまうんですね。 これだけで、見栄えが 変わり
webサイトを作りこんだ印象になります。
自分の場合は、サイトタイトルは、テキストで書き込み
サブタイトルを 写真に挿入することが多いです。
webサイトが テキストばかりだと、人は、ほとんど 読みません。
読んでくれません。よほど 読みたい記事タイトルなら 読みますが
普通は、スルーされるんですね。
だから、文章の間に 適度に 画像や写真を入れていきます。
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テキスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真
(写真の説明も・・)

(回りこみ画像は 右や 左に バランスよく 配置します)
アフィリエイトが目的のサイトなら 写真のサイズは、
テキストの半分位の大きさの横幅に調節すると 雑誌のようなイメージで完成します。
アフィリエイトがメインじゃないなら
写真サイズは、大きめで・・という感じにしていきます。
1つの webサイトで 使う 写真サイズは、統一する。
イラストや クリップアートがある場合 小さいサイズに加工して
テキストに回りこませると 読み手が リズムよく
文章を 読んでくれるようになります。
大きい写真を使い 文章を少なくすると、オシャレな雰囲気になります。
webサイト という無機質な空間を、
サイトの向こう側にいる あなた自身(作成者)が感じられるように
演出すること が 大切なのかもしれません。

(一番 上の画層が キーボードのF1 の文字が差し色+差し色
一番下の画像が 差し色 抜き色)
写真や 画像が 用意出来ない場合は、文字に 色を加えたり
抜き色 差し色 フォントなどで 随分 印象って 変わるんですね。
フォント 文字を入れる場合 抜き色 と 差し色を 1つの画像で
使い分けると 作りこんだ印象に変わります。
ちょっと分かりにくい解説になってしまいました・・。(^_^;)
2011年03月22日 (火) | Edit |
キャノン デジイチ +SD HCカード Class10 が届きました。
ただいま 充電中・・


こんなところに いい 被写体が!!蛍光灯の下での撮影です。
縁側に 持っていき カーテンを開けた状態で撮影しました。

ちょっと 明るすぎて 写真が 白浮き?しますね。
影が 見えるので 立体的だと 思いますが・・写真の色が イマイチ。

これは、レース カーテンにした 縁側に 自然光
試験的に パパっと 撮っただけなので ピンぼけですが
やっぱり 写真を 撮る場所 光の当たり具合 大事ですね。
背景は、シンプルにしましたが・・実は ダンボールという・・(笑)

写真に 詳しい人のはなしでは、被写体に 光をあてるために 白い画用紙とか
あると 良いみたいだし、カメラの撮影と同時に 別の場所から
ストロボ がたける 外付けストロボが あるらしいけど・・
何万円も するようなんですね・・
まっ・・せいぜい AV 絞り優先で 写真が撮れるように
オート機能 脱却が 今の課題だったりします。
写真は、レビュー写真が 多いのですが、どうせ 撮るなら
上手く撮れるようになりたい!!
写真などは、自己満足のセカイですが、写真を掲載する
webサイトも ブログも 自分の分身
大事に 育て 成長していきたいものです。
ただいま 充電中・・


こんなところに いい 被写体が!!蛍光灯の下での撮影です。
縁側に 持っていき カーテンを開けた状態で撮影しました。

ちょっと 明るすぎて 写真が 白浮き?しますね。
影が 見えるので 立体的だと 思いますが・・写真の色が イマイチ。

これは、レース カーテンにした 縁側に 自然光
試験的に パパっと 撮っただけなので ピンぼけですが
やっぱり 写真を 撮る場所 光の当たり具合 大事ですね。
背景は、シンプルにしましたが・・実は ダンボールという・・(笑)

写真に 詳しい人のはなしでは、被写体に 光をあてるために 白い画用紙とか
あると 良いみたいだし、カメラの撮影と同時に 別の場所から
ストロボ がたける 外付けストロボが あるらしいけど・・
何万円も するようなんですね・・
まっ・・せいぜい AV 絞り優先で 写真が撮れるように
オート機能 脱却が 今の課題だったりします。
写真は、レビュー写真が 多いのですが、どうせ 撮るなら
上手く撮れるようになりたい!!
写真などは、自己満足のセカイですが、写真を掲載する
webサイトも ブログも 自分の分身
大事に 育て 成長していきたいものです。
2011年03月22日 (火) | Edit |
先日 発売されたばかりの新製品 カメラ(キヤノン EOS Kiss X5 )が届きました。
箱を開けたら 充電器とカメラと 肝心のメモリーカード(← 入っておらず・・)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5
SDHCカードを注文し忘れ 写真が撮れない!!
アマゾンで Transcend トランセンド SDHCカード 16GB Class10 (クラステン)を購入しました。
保存用メディアカード(メモリーカード)は、 SDXCカード SDHCカード SDカード でも
なんでも 良いようですが カメラを買ったショップに電話で聞いたら
Transcend トランセンド の Class10 (クラステン)が良い とのことだったので
うろ覚え で 検索 Amazonで購入しました。
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 TS16GSDHC10
お店にも 同じ商品は あるような口ぶりでしたが
Amazonは、翌日配送だったので・・Amazonで購入(笑)
お店の人の話によると 4GB と 8GB の違いは、通常の 写真だけなら
4GBで十分だけど 動画も保存するなら 8GBと 言っていたので
16GBを 注文しました。もっと 大きいのになると32GBとかも
ありますが 価格が 5000円くらいします。
SDカードは、随分 大きな 箱で 届きました。

商品そのものは、こんなに小さいです。

このSDHCカードを 挿入(ちょっと緊張)

いざ 入ります!!

続いて 充電器

これが 硬くて 全然 あかない!!

セットOK!!これから 充電します~~
で・・充電が終わっても 新しいカメラには、写真がないので
しばらくは、古いカメラ(今 使ってる)の写真になります。
・・自分で いうのも 変ですが、古いカメラ(キャノンデジイチ キスN)でも
十分 キレイに 撮れてるんじゃないかな??( ≧艸≦)
箱を開けたら 充電器とカメラと 肝心のメモリーカード(← 入っておらず・・)

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5
SDHCカードを注文し忘れ 写真が撮れない!!
アマゾンで Transcend トランセンド SDHCカード 16GB Class10 (クラステン)を購入しました。
保存用メディアカード(メモリーカード)は、 SDXCカード SDHCカード SDカード でも
なんでも 良いようですが カメラを買ったショップに電話で聞いたら
Transcend トランセンド の Class10 (クラステン)が良い とのことだったので
うろ覚え で 検索 Amazonで購入しました。
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 TS16GSDHC10
お店にも 同じ商品は あるような口ぶりでしたが
Amazonは、翌日配送だったので・・Amazonで購入(笑)
お店の人の話によると 4GB と 8GB の違いは、通常の 写真だけなら
4GBで十分だけど 動画も保存するなら 8GBと 言っていたので
16GBを 注文しました。もっと 大きいのになると32GBとかも
ありますが 価格が 5000円くらいします。
SDカードは、随分 大きな 箱で 届きました。

商品そのものは、こんなに小さいです。

このSDHCカードを 挿入(ちょっと緊張)

いざ 入ります!!

続いて 充電器

これが 硬くて 全然 あかない!!


セットOK!!これから 充電します~~

で・・充電が終わっても 新しいカメラには、写真がないので
しばらくは、古いカメラ(今 使ってる)の写真になります。
・・自分で いうのも 変ですが、古いカメラ(キャノンデジイチ キスN)でも
十分 キレイに 撮れてるんじゃないかな??( ≧艸≦)