2010年03月16日 (火) | Edit |
皆さん こんにちは!!(´ー`) 西ちゃんです。
日報 スケジュール管理の 2本立てで バキバキ 作業をこなす日々を
送っています。(^u^)新しい サイトを作る・・というより
すでに 作成した サイトを 修正しているところです。
ページ数も 少ないのに、全頁 修正してると 時間がかかります。
私は、無料版 忍者のアクセス解析を 2ツール 使っていますが・・
近いうちに 1ツールは、有料ツールを使おうと思っているんですね。
一番 大変な 張替え作業になりそうなのが、ちょこっとバンクと
自由研究のサイト
あはは・・今 見たら 1日/1アクセスだわ・・(笑)
6月から9月までしか 人が 集まらないのよね~~(≧ο≦)
日報 スケジュール管理の 2本立てで バキバキ 作業をこなす日々を
送っています。(^u^)新しい サイトを作る・・というより
すでに 作成した サイトを 修正しているところです。
ページ数も 少ないのに、全頁 修正してると 時間がかかります。
私は、無料版 忍者のアクセス解析を 2ツール 使っていますが・・
近いうちに 1ツールは、有料ツールを使おうと思っているんですね。
一番 大変な 張替え作業になりそうなのが、ちょこっとバンクと
自由研究のサイト
あはは・・今 見たら 1日/1アクセスだわ・・(笑)
6月から9月までしか 人が 集まらないのよね~~(≧ο≦)
2010年03月15日 (月) | Edit |
皆さん こんにちは!西ちゃんです。(´ー`)
昨日は、ホワイトデーでした。
我が家の バレンタインデーのお返しは、
子供のボルテージが上がるものでした。
ホワイトデーにもらった お返しの写真は、下に・・(笑)
最近、自分の予定や やるべきことを 日報で残すことで
随分 明確になってきました!!
でも 私の問題点は、記事を書きあげるのが 遅いこと。
記事を書くスピードが 遅い理由は、編集に時間がかかるからです。
最初に複合キーワードや キーワードを 入れながら
書いた記事の「言い回し」「言い方」といった微妙な 書き方を
何回も 編集してしまうのです。全てが 無駄では ありませんが
軽く 自己満足な記事になってる気がするんですね。
昨日は、ホワイトデーでした。
我が家の バレンタインデーのお返しは、
子供のボルテージが上がるものでした。
ホワイトデーにもらった お返しの写真は、下に・・(笑)
最近、自分の予定や やるべきことを 日報で残すことで
随分 明確になってきました!!
でも 私の問題点は、記事を書きあげるのが 遅いこと。
記事を書くスピードが 遅い理由は、編集に時間がかかるからです。
最初に複合キーワードや キーワードを 入れながら
書いた記事の「言い回し」「言い方」といった微妙な 書き方を
何回も 編集してしまうのです。全てが 無駄では ありませんが
軽く 自己満足な記事になってる気がするんですね。
2009年12月18日 (金) | Edit |
皆さん こんにちは!!(´ー`) 西ちゃんです。
いよいよ 師匠も 先生も走る師走→12月
朝から 雪が 降っていたので 1日 押入れパソコン
に
向かって 作業を こなしていました!!
明日は、1時間かけて 図書館に行き そのまま 忘年会に 直行!
昼間の忘年会なので アルコールは、抜きで 残念・・無念、
皆には、飲んでも飲まなくても 変わらないョ と言われますが
ちょっと ちゃらんぽらん~~ふにゃふにゃ~ラリラリ~っと
したかったかな~~
"( ´,_ゝ`)"
まったく 自分のイメージと 人が抱く イメージは
雲泥の差ですね・・今日は、面白いもの見つけました。
通知表ジェネレーター!!10ヶ月くらい前から あるみたいですが
自分は、初めて 遭遇したので 結果を見て 大笑いしました。
なんか (´ー`)当たってる・・
通知表ジェネレーター
いよいよ 師匠も 先生も走る師走→12月
朝から 雪が 降っていたので 1日 押入れパソコン

向かって 作業を こなしていました!!
明日は、1時間かけて 図書館に行き そのまま 忘年会に 直行!
昼間の忘年会なので アルコールは、抜きで 残念・・無念、
皆には、飲んでも飲まなくても 変わらないョ と言われますが
ちょっと ちゃらんぽらん~~ふにゃふにゃ~ラリラリ~っと
したかったかな~~

"( ´,_ゝ`)"
まったく 自分のイメージと 人が抱く イメージは
雲泥の差ですね・・今日は、面白いもの見つけました。
通知表ジェネレーター!!10ヶ月くらい前から あるみたいですが
自分は、初めて 遭遇したので 結果を見て 大笑いしました。

なんか (´ー`)当たってる・・

通知表ジェネレーター
2009年12月18日 (金) | Edit |
皆さん こんにちは!(´ー`) 西ちゃんです。
前々から エラーページを作成しようと 思っていたのですが
エックスサーバーで エラーページを 作ってみました。
エラーページを 作るメリットは、ホームページや
ブログで リンク切れなどのエラーがあった場合
通常 こんなページが 表示され 訪問者が 2度と 戻ってきません。
↓↓↓
が エラーページを作成しておけば トップページに誘導できるのです。

ちなみに エラーぺージの種類は、以下のような感じ。
リンク切れのページに移動しようとすると「404 Not Found」(404エラー)
パスワードなど ユーザ認証に失敗すると「401 Authorization Required」(401エラー)
CGIの実行に失敗すると「500 Internal Server Error」(500エラー)
アクセスが集中し過ぎると サーバー負荷による制限で 510エラーが 表示されます。
前々から エラーページを作成しようと 思っていたのですが
エックスサーバーで エラーページを 作ってみました。
エラーページを 作るメリットは、ホームページや
ブログで リンク切れなどのエラーがあった場合
通常 こんなページが 表示され 訪問者が 2度と 戻ってきません。
↓↓↓
が エラーページを作成しておけば トップページに誘導できるのです。

ちなみに エラーぺージの種類は、以下のような感じ。
リンク切れのページに移動しようとすると「404 Not Found」(404エラー)
パスワードなど ユーザ認証に失敗すると「401 Authorization Required」(401エラー)
CGIの実行に失敗すると「500 Internal Server Error」(500エラー)
アクセスが集中し過ぎると サーバー負荷による制限で 510エラーが 表示されます。
2009年10月18日 (日) | Edit |
皆さん こんにちは!(´ー`) 西ちゃんです。
ちょこっとバンク と共に 開設した ちょこっとブログ
テンプレートをいじったり 交流を楽しんできましたが
1195記事に 及ぶ記事のせいか
最近 やたら 表示が 重い・・ので
心機一転 最近 アメブロに 新しいブログを開設しました。
以前 婆さんとの 暮らしぶり というブログを書いており
そこに パラサイトする感じで 書き始めました。

アメブロ 本
良かったら 探してみてください?たぶん
まだ 見つからないと思いますが。( ≧艸≦)
ちょこっとバンク と共に 開設した ちょこっとブログ
テンプレートをいじったり 交流を楽しんできましたが
1195記事に 及ぶ記事のせいか
最近 やたら 表示が 重い・・ので
心機一転 最近 アメブロに 新しいブログを開設しました。
以前 婆さんとの 暮らしぶり というブログを書いており
そこに パラサイトする感じで 書き始めました。


アメブロ 本
良かったら 探してみてください?たぶん
まだ 見つからないと思いますが。( ≧艸≦)
2009年10月05日 (月) | Edit |
皆さん こんにちは。(´ー`) 西ちゃんです。
10月に 入り 趣味サイトを 封印し アフィリエイトサイトを
作っています。いつもなら 半年間 ぐらい 時間をかけ
1サイト 完成させていくのですが、今回は、1ヶ月 1サイト 1テーマです。
1ヶ月 時間をかけるので 小規模サイト というより
中規模サイト に なりそうです。
小規模サイトを 数 束にするか?
中規模サイトを 束にするか?
という感じですが、イメージとしては、中規模サイトであっても
大規模サイトであっても 1ページずつ 丁寧に 作っていく方法が
一番 自分に 合ってる気がするので 私は、そういう作りにしています。
10月に 入り 趣味サイトを 封印し アフィリエイトサイトを
作っています。いつもなら 半年間 ぐらい 時間をかけ
1サイト 完成させていくのですが、今回は、1ヶ月 1サイト 1テーマです。
1ヶ月 時間をかけるので 小規模サイト というより
中規模サイト に なりそうです。
小規模サイトを 数 束にするか?
中規模サイトを 束にするか?
という感じですが、イメージとしては、中規模サイトであっても
大規模サイトであっても 1ページずつ 丁寧に 作っていく方法が
一番 自分に 合ってる気がするので 私は、そういう作りにしています。
2008年05月20日 (火) | Edit |
シェアブログbaに投稿
昨日は、ようやく 5000アクセスに到達しました。
ようやく 子供が 育ってくれ感覚に似ています。
やっぱり ブログの基本は 毎日 更新なのでしょうかね?
検索ロボット クローラーを (ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ) まわすには
とりあえず 更新してるブログですよ~って言うのを認識させるのが
大事だと思います。
1つ 作りきってしまって 後は 関連記事同志を リンクで つないで
放置しながらも あっちにも こっちにも アクセスが流れるように
すると良いのかな~と思いますが
同じような 内容のブログになってしまいます。(´ヘ`;)
昨日は、ようやく 5000アクセスに到達しました。
ようやく 子供が 育ってくれ感覚に似ています。
やっぱり ブログの基本は 毎日 更新なのでしょうかね?
検索ロボット クローラーを (ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ) まわすには
とりあえず 更新してるブログですよ~って言うのを認識させるのが
大事だと思います。
1つ 作りきってしまって 後は 関連記事同志を リンクで つないで
放置しながらも あっちにも こっちにも アクセスが流れるように
すると良いのかな~と思いますが
同じような 内容のブログになってしまいます。(´ヘ`;)
2008年02月09日 (土) | Edit |
シェアブログbaに投稿
マウスが禿げるまで 使っていたら・・ついに ご臨終。
今度は ピンク色から シルバーに 変えてみました。

早速 使ってみましたが 良い感じ!!
マウスが禿げるまで 使っていたら・・ついに ご臨終。
今度は ピンク色から シルバーに 変えてみました。

早速 使ってみましたが 良い感じ!!

2008年01月26日 (土) | Edit |
明日はいよいよ 大阪国際女子マラソンですよ~。
今日も 私 陸上で ほんの少し走ってきたのに
くたびれて 5時間も爆睡しちゃいました。(´ヘ`;)
ほんと とんだ おばさんで 困りますわな・・我ながら・・
運動した時間以上に 身体を休めなければ・・
今日も 私 陸上で ほんの少し走ってきたのに
くたびれて 5時間も爆睡しちゃいました。(´ヘ`;)
ほんと とんだ おばさんで 困りますわな・・我ながら・・

運動した時間以上に 身体を休めなければ・・
2007年08月24日 (金) | Edit |
シェアブログbaに投稿
( ・д⊂ヽ゛驚きました。昨日4000アクセスで 喜んでたら
今日は 5000アクセスですよ~たまげました。
昨日も今日も 3記事くらしか書いてないのに。(T▽T) うれし泣き。
( ・д⊂ヽ゛驚きました。昨日4000アクセスで 喜んでたら
今日は 5000アクセスですよ~たまげました。
昨日も今日も 3記事くらしか書いてないのに。(T▽T) うれし泣き。