fc2ブログ
2017年01月02日 (月) | Edit |
普段Windows7でWindowsライブメールを使っています。今日起動しようとしたら全然開かないので再起動したらなんとか起動できました。調べてみたら「Windows Liveメール(2012)のサポートが、2017年1月10日に終了する」とのこと。早急に変わりの後継アプリを使った方が良いらしい。でも次に何を使ったら良いのかサッパリわかりません。

ヤフー知恵袋では、「Mozilla」に搭載されているメールソフト「Thunderbirdメール」らしい。

さっそく
Thunderbirdをダウンロードしてみて使いはじめました。インポートするには、「Thunder bird」 を起動した状態で「ツール」 →「 設定とデータのインポート」→「設定(にチェック)」→「Windows Live Mail」

thunderbird1102.png

カレンダーは、アドオンでgoogleカレンダーを追加するだけで同期が可能。

thunderbird1101.png

慣れていないと使いづらいですが、とりあえずいきなり使えなくなるよりいいか。笑。

2012年06月08日 (金) | Edit |
「この人は面白い」と思わせる情報実践術」という本を 読んでみました。

今週は、風邪をひいていたので 仕事するぞ~というかんじでは、無かったのですが
ほどよく リフレッシュできたせいか?
MTブログ の 広告 修正しておこう・・とか
ワードプレスに プラグイン 入れておこう・・と いつか やろうと
日ごろから やろうと思っていたことにも 
目を向け 実践することが できました。


休むときは、焦らず 休むのも 大事ですね。
いつもの 私なら、休んでしまったわ~^(((( ;゚д゚)))アワワワワ
と いちいち 反省 いちいち 焦るのですが
今月は、毎日のスケジュールのこなしかたを変えました。
1日単位で やることを 考えると やれない日に ストレスが
たまりますが、1ヶ月トータルして 必要以上に 頑張らないこと
1ヶ月のうちで やれる日に じゃんじゃん やる という方法に変えました。

うまくモチベーションが上げられないという人は、
アップさせる仕掛けを作ると良いでしょう。 仕掛けは 人によって違います

モチベーションの波って 絶対あるし 
めちゃくちゃ ノリノリで 作業を こなせる日と
まったく だらだら してしまう日が あるので
あえて ノリノリの日に やれば 良いと 考えるようになったらば 気分的に 楽になりました。 

「この人は面白い」と思わせる情報実践術
本の中で 参考になったのは、フォーマットの部分。

フォーマット化すると 武器になって 理解や共感が得やすい


これ サイトに 置き換えると テンプレートなんですよね
ブログだったら 書き方の部分です。文字を書く 写真を載せる 
この一通りの作業を 自分の中で ルール化するんですね

たとえば 三行書いたら 改行改行 とか 文章の間に写真
続きを読むの 前に 写真とか アフィリエイトリンクの場所も
自分なりの 型やルールに従い 書いていくと 作りやすいんですね。

今 私が、作っているブログも フォーマット化しているし
サイトも ここに グラフ ここに 画像 ここにレーダーチャート
みたいな感じで 全部 決め打ちです。
アフィリエイトサイトに有効な グラフやレーダーチャートは、
エクセルで作るか>WEB上で 作るサイトも あるので 
利用すれば 簡単ですしね・・私は、グーグルChart Wizardを利用しています。

無料なのに 素晴らしいですよ。コレ。 話が 飛びましたが、この本を 読んで、あらかじめ 型を 作っておく重要性を
再認識しました。まずは、型通り のものを 量産しておいて・・あとは
工夫次第で どんどん 中身を 濃くしていく・・という理想に近い自分なりの
サイトが できるのかもしれません。
2011年08月19日 (金) | Edit |
みなさん こんにちは、西ちゃんです。
今日は、息子が 高熱を 出したので  医者に 行ってきました。
夏風邪みたいです。男の子は、体温が 高いせいか?
布団も すぐ どこかに行ってしまうので しょうがないですね。

医者とか 歯医者には、雑誌が 置いてあるので いつも
エンタメ情報ばかり ぼ~~~っと 眺めています。
私の場合 頭の中 何も 働いていません・・


女性セブンとか 女性自身とか 頭使わなくて良いから
女性誌は、よく 読みます。

最近 季節商品の アフィリエイトと
自分が 実際に 購入したもの (する予定のもの)でアフィリエイト
試みようと 思っているのですが、雑誌だって ただ ぼんやり
眺めては いけないと 講師の方に 教えられました。

でも 私が よく 読む雑誌は 全然 頭を使わない
エンタメ情報ばかりです!! と 言ったのですが・・
選ぶ雑誌にも 当たり外れが あるんですよね。
今日 選んだ 雑誌は、 おおおおお~~~コピーとってもらいたい!!
と 思う内容が 数ページ 載っていました。

実は、この 雑誌 美容院でも 読んだし
歯医者にも 置いてあったし 農協にも 置いてあったので
もう 内容は、読んでいるのです。

書店で買いたいと 思っても
最新号じゃないし 古本屋?(って 言わないか?)も 遠いし・・ 
アマゾンでバックナンバーも 見つからず 困って
ヤフオクを 眺めてたら ありました!!6月に発売された雑誌が。


評価を 確認したら 高評価の方が 出品されており
値段も 良心的だったので(笑)入札ボタンを 押しておきました。

オークション 久しぶり~~~~

相手にとって 中古だったり 不用品だったりするものが 
自分にとっては、欲しいものだったり
必要なものだから 成り立つんですよね。あたりまえの話ですがww


雑誌に限らず 全てが そうだと 思うのですが、何でも
商売人の ギラギラ(☆∀☆)な目で 見ると
本当に、たくさんの 情報が 見つかります。

雑誌 ぼ~~っと眺めちゃ いけません~~。
自分は、女性がターゲットのサイトが 多いのですが、
男性が 買うような 雑誌を 購入して サイト作成に生かすのも
良いかもしれないと思いました。
(ほとんど 興味だけ?)( ≧艸≦)

2011年05月01日 (日) | Edit |
今さらですが、作成している全てのサイトのサイトマップを送信しました。

サイト数は、50サイトもありませんが、どうでもよいような 作りかけの
サイトもあったりして とりあえず今後のために 全てのサイトを
チェックしてきました。グーグルウェブマスターツールの使い方は、手順を
覚えれば 簡単な作業ですが、今まで 何もしてなかったので
1つ1つの手作業は、面倒なものでした。(;´瓜`)

グーグルウェブマスターツールの使い方は、以下。

(1)google ウェブマスターにサイトを追加
(2)google 所有者の確認 google******.html をアップロード
(3)確認・・・

syoyuken.png

Google ウェブマスター ツール に 以前から 登録しているサイトは
キーワードが すでに 拾われていて 勉強になります。
初心者さんで アクセスが 全然 集まらない・・という方は、
早速 試しては、いかがでしょうか?

さらに、私は、ウェブマスターを見やすくするために
ファビコンもアップロードしてみました。
ファビコンは、すでに作成しているサイトばかりでしたが
無いものは、作成しました。で・・ファビコンもアップロード。

全部のサイトを 管理表を 見ながら、チェックしていきました。

サイトマップを確認したサイトには「S」
ping 送信 したサイトには「P」
バックアップ保存は「B」
・・と 管理表に書き込みました。

あしたの午前中は、ケータイサイトと iphone サイト生成の予定。
k13.gif ゴールデンウィークが終了したら、新規サイトの作成と
中途半端な 超作りかけサイトを なんとかしないとな~~っ。
自分のサイトは、階層が 深すぎ中身を詰め込みすぎるので、
作りこみ過ぎないことが今後の課題。

今日、自分のホームページを1つ1つ 眺めて 思った事は、
ついつい バカの1つ覚えのように、同じようなデザインの
ホームページを作っていること。デザインも 色も テンプレートも
ヘッダー画像だけでなく、トップページの雰囲気も 
1つ1つ 替えていけるように工夫しなければ・・。

「よし OK!!」と 自分でgo ♪サイン♪ アップロードするホームページですが、
後から 見ると 直したくなる・・
それだけ 目が超え スキルアップしているのなら うれしいことですけどね。
2011年03月24日 (木) | Edit |
いつも 使っている ロリポップで ライブチャットを試してみました。

ライブサポートは、平日の10時~23時まで 土日の10時~19時まで
チャットで オペレーターが 対応してくれるチャットで
今日は、急いで 問い合せたかったので 10時きっかりに
待機・・それなのに 

オペレーターが 混み合っています・・
メールで お問い合わせください・・


なぬ!!じらされ 絶対 オペレーターと
つながりたくなる私 (笑)(← ただの せっかち)

念のため 同じ内容を 問い合わせフォームで送信
問い合わせ内容を 素早く コピー・・
数分後 お問い合わせを どうぞ!と お姉さん?のチャットが来ました。

お姉さんじゃないかもしれませんが
知的で美人な お姉さんを 想像している私。

こちらの 質問に 超 的確に回答してくださいました。
ロリポップには1ヶ月 273円しか 払ってないのに 本当 アリガタイ・・

livechato.png

最近は、広告塔の ロリポおじさん から・・こんなカワイイ広告に
変わったんですね~~♪





たまりにたまった・・記事や ページを 今から アップロードしようと思います。

AQUAS ロリポップ サーバーに アップロード出来ない理由
ドメインとサーバーの料金を計算してみたら・・
2011年03月23日 (水) | Edit |
AQUASで 携帯サイトを作成しながら・・ケータイ画面で確認・・

色々 いじっていたら・・
H2 とか H3 とか 意味不明な英語  文字列がモバイルサイトの
トップページに・・あらわれました。
何かな~~??と思っていたら AQUAS モバイルサイトの分割機能に
チェックをしたら このような表示が 出たようでした・・
デフォルトでは 分割しないになっています。

しかし モバイルサイトのページ数を量産するなら・・・
以下のような感じで1ページを 超 増量できる ようです。

簡単にいえば 1記事書いたら
携帯では、それを 10記事に分散するというもので
分散させたタイトル1に対し ボディ1(中身)という感じに 
全部で10ページまで増産できるという すぐれもの・・!!


<% textTitle7 %>
<% textBody7 %>

<% textTitle8 %>
<% textBody8 %>

<% textTitle9 %>
<% textBody9 %>

<% textTitle10 %>
<% textBody10 %>


全然 知らなかった・・こんな使い方(゚д゚)!
・・さらに・・見ていたら
PCサイトと同様に フリーページまで 用意されていました。
このフリーページでは、何が 出来るかというと・・


★フリースペース上段・・携帯サイトのヘッダー下に表示される内容を入力
★フリースペース中段・・携帯サイトの記事下に表示される内容を入力
★フリースペース下段・・携帯サイトのフッター部分に表示される内容を入力


AQUAS アクアス 便利!!感動!!
ブログに 覚え書きしておかないと 忘れそうだったので
更新しました。

携帯アフィリエイト サイト AQUASで超!簡単に作成中

あと・・携帯だけに 表示される アフィリエイトリンク・・と同様に
パソコン用のアフィリエイトリンクも しっかり タグで囲んだほうが
良いと思いました。

<pcc>PC用のアフィリエイトリンク</pcc>

<mbc>携帯用のアフィリエイトリンク</mbc>

2011年03月23日 (水) | Edit |
AQUAS 上位版では、モバイルサイトも生成できるので 超簡単に 
同時生成しました。

ただ 携帯ユーザーと パソコンユーザーでは、
アフィリエイトリンクを挿入する場所も 変えたほうが 効果的なのかも?
携帯を操作していると 文字ばかりを スクロールするユーザーって
いないと思うんですね。単純に早く アフィリエイトリンクに誘導
そのまま簡単に カートに 進んでもらったほうが良いと思うから。

iphone_20110323154331.jpg
携帯電話 バーゲンセール iPhone、iPad用アクセサリ 


自動生成されたモバイルサイトを見てみたら・・
当たり前ですが パソコンとは、印象が 違います。
スタイルシートで 美しく整えた部分も ケータイからは、ただの文字列・・
ヾ(≧へ≦)〃

そこで・・AQUAS アクアスは、便利タグで 修正しました。
AQUASの 便利なところは、タグで囲むことで・・モバイルアフィリエイトと
パソコンアフィリエイトの 使い分けが 出来る点です。
これは、モバイルアドセンスにも 応用でき 携帯アドセンスをやってる方にも
ピッタリ。

<pcc>PC用のアフィリエイトリンク</pcc>

<mbc>携帯用のアフィリエイトリンク</mbc>


自分の場合・・モバイルアドセンスは、頑張っているとは言えませんが
アフィリエイトと同様で アドセンスを表示させる場所と 
コンテンツの内容が 重要なだけで 実にシンプル。
携帯アドセンスは グリコの おまけ程では、ありませんが
クリック単価が高い広告があるみたいで テンション上がります。


モバイル用に表示したい部分 パソコン画面で 表示させたい部分を
振り分けることで、パソコンユーザーが 一番 買いやすい場所に
リンクを挿入 モバイルの方も モバイルユーザーが 買いやすい場所に
リンクを挿入すれば OK。

ヘッダー画像は、パソコン用のヘッダーを 携帯サイズにリサイズすれば
あっという間に 携帯サイトの 出来上がり!!(*^_^*)

まもなくで 販売終了になる・・AQUAS 4月には、新しいバージョンに
生まれ変わりますが、どんな便利なツールでも 使いこなし 使い倒す・・
・・自分的には 発展途上・・

お得意の Amazon アフィリエイトで 実際に売れているか どうか 
リサーチしていこうと思います。アマゾンでは
モバイル用のリンクが 生成されることと トラッキングID と 組み合わせることで
どこから どの商品が 売れたか 分析しやすいんですよね。

今は、作り始めで テンション上がっていますが、
次回は、モバイルで 実際に 売れた報告が できることを 
自分に期待したいです。
結構 面倒な作業ですが、売れると思って 作成しているので・・
モチベーション維持が 一番の課題ですね。

無料で モバイルサイト 携帯サイト 作成のまとめページ
携帯サイト分割機能で・・ページ数を量産・・
2011年02月27日 (日) | Edit |
Amazon アソシエイトプログラム(アマゾン アフィリエイト)から 
メールが 届きました。本当なら、Amazonギフト券で 報酬を頂いた方が、
銀行振込手数料 を 取られずに 済むのですが、現金には、替えられません・・

なので 私は、毎月 楽天銀行に現金振込みにしています。
1月は、259件 2月(26日現在で)273件の商品が売れましたが
商品単価も 報酬に 影響します・・。(´ヘ`;)

amazon
(ややこしいのですが アマゾンアフィリエイトのレポートには、
数字の語尾に 00 が付きます
紹介料額が3,000円の場合、3000.00と表示)

Amazon アソシエイト・プログ​ラム レポートには、
トラッキングIDというのがあって
これは、自分のサイトで どこから 売上が上がったか 調査できるもの
なんですね。自分の場合、インスタントストア と連動させて
トラッキングIDを取得していますが、レポートで確認すると
売れる傾向が わかって 面白いんですね。


ぜったいデキます! アマゾンマーケットプレイス&アソシエイト・プログラム (パソコン楽ラク入門)


また インスタントストアは、100個まで 作成可能です。
名前のとおり インスタント(すぐにできること。手間のかからないこと。 即席。即座。)

素早く 商品を売るページが完成するのが 初心者さんにも オススメなところ。
で・・単なる インスタントラーメン?サイトも・・
カテゴリー次第で 極上ラーメンに 変身します!
皆さんも お試しあれ!!

アマゾンアフィリエイト公式ブログ参照:トラフィック分析ツール、トラッキングID
テーマ:成果報告
ジャンル:アフィリエイト
2010年09月08日 (水) | Edit |
気分転換に ファビコンを 替えてみました。
IE(インターネットエクスプローラー)のお気に入りに追加すると
ファビコンが、表示されるものなのですが、過去に 
ファビコンを設置していないサイトやブログの場合
index.html が 置いてある場所に ファビコンをアップロードすれば
無事表示されるようになります。

ファビコンっていうのは、拡張子が、ico なので 普通の 画像ファイルを
icon 変換ソフトで 変換するか ファビコン変換サイト→http://favicon.qfor.info/c/で変換すればOK。

画像は、四角形のものを選び 16×16 とか 32×32の 上下左右 同じサイズの
画像を 利用します。普通に icon 形式で 無料ダウンロードできるサイトも
あるので そんなのを 利用すれば簡単かも。


ファビコンの付け方

Fc2ブログに オリジナルの ファビコンを設置したい場合は、
ファビコンを 普通に 画像アップロードと同じようにアップロードします。

ブログ ファビコン

favicon の 画像 アドレスを コピーしておきます!!

Fc2 ファビコン アップロード

次に、テンプレート編集で HTML編集をします。

</head>の直前に 以下の タグ一行を追加すれば 
自分専用のファビコンが表示されるようになります。
<link rel="shortcut icon" href="http://blog~~~.ico(ファビコン URL アドレス)">

ファビコンは、古い履歴 (キャッシュ)が残っていると
古いファビコンが表示されたままなので 
インターネットの一時ファイルを削除し キャッシュをクリアにします。

IE(インターネットエクスプローラー)の履歴のクリアの方法・・
ツール インターネットオプションでキャッシュをクリアにます。

履歴のクリア

(インターネット一時ファイルを削除するだけなので 
重要な ファイルが削除されませんのでご安心を!!)

自分の場合 パスワード以外には チェック入れてます。

履歴のクリアの仕方

キャッシュの削除

キャッシュの削除

--------------------------------------------------------

前置き長いですが 数 少ない Sreipnir ユーザーのために・・
解説 続きます・・。

以上のように Sleipnirのインターネットオプションで 履歴(キャッシュ)
インターネット一時ファイルの削除をして 更新(リロード)するだけで
問題なく 表示されるようになります。

これでも ファビコンが表示されない場合 IEで 表示されるか どうか 確認後
SLEIPNIR で 確認すると 表示されるようになることも。
それでも 古いファビコンが表示されている場合は、ファビコンのアップロード場所そのものが
間違っていないか 確認します。

※ Sleipnirは独自にfaviconのキャッシュを保存しています。

Slepnir ブラウザ キャッシュクリア border=

最終手段として [ツール]-[Sleipnir オプション]の クライアント-終了 から
faviconのキャッシュにチェックを入れてOK その後 再起動すれば 表示されるようになります。

Sleipnir キャッシュ クリア

今日は、1日 こんなことばかりして 遊んでしまった・・ほんの一例。↓↓

favicon アイコン
2010年04月12日 (月) | Edit |
皆さん こんにちは 西ちゃんです。(´ー`)
ようやく!!忍者 の アクセス解析を 有料化にしてきました。
今頃 なんですが ようやく 広告が はずされました。
忍者のアクセス解析を、自分は、左上に表示にしていますが、
半透明で 目立ちにくいとは、いうものの
広告は、やっぱり ジャマ!

利用料金は、(310円 x 12ヶ月) で 1年間で3,720円(税込)なのですが
初回のみ 初期設定費用が 1,260円(税込)かかるんですね。
それで 初年度は、4,980円 かかるため どうしようかな・・と。

何故に?こんなに 躊躇していたのか と思うくらい
1年以上も 前から 有料にするか 無料にするか?悩んでいたようです。

結果的に、有料化してクレジット決済後 すぐに ページ更新すると
タグを張り替える前に 広告は、非表示になりました。

忍者 アクセス 解析


忍者アクセス解析 無料プラン 有料プラン forビジネス
忍者アクセス解析 で 18禁アダルトにGO?
アクセス解析 忍者の続き・・
アクセス解析 1ヶ月 310円は 安いか高いか?