fc2ブログ
2012年11月03日 (土) | Edit |

ネット収入アフィリエイト通知表を更新しました・・

×印が 続きます。_| ̄|○

1年間の目標金額は、246万円でしたが、11月(現時点で)203万円
10月 11月 12月 失速した感が 否めませんが・・
順調だと すぐ あぐらをかいてしまうので
自分のやり方を変える 良いきっかけになりました。

年間 目標金額を 達成できそうにありませんが

ま・・結果は、結果です。
仕方ありません。

ところで・・グーグルウェブマスターツール・・
あれは、便利ですね。今まで 重要視していませんでしたが
無料なのに おもいっきり 活用しています。

エラーページもしっかり 修正すれば 結果が 変わります。
要は、自分のサイトを 作りっぱなしにしない
メンテナンス不要では ないということですね。
1つのサイトを 育てていくのは、容易では ありません・・
1つのサイトが エースとなり
稼ぎ頭になってくれるのは、うれしいのですが、
数多くのプログラムに 挑戦していくのが、大事だと思いました。

自分のアフィリエイト通知表を作ってみて・・どうだろう??
お母さんとしては、たぶん ◎だと思うけど
妻としては、×かな~~( ≧艸≦)
アフィリエイターとしては、どうなんだろう??

子どもの 通知表見て・・ガミガミ 言えないなぁ・・と思いました。
子供だって 頑張ってる・・私だって 頑張ってる?
ただ 課題を見つけていくことで 結果につながるのは
間違いないですね・・

2012年10月21日 (日) | Edit |
今 バックアップしてる途中です
何は、ともあれ・・ホームページ(サイト)のデーターがー 入ったフォルダは
パソコンのバックアップとは 別に 定期的に バックアップ保存しています。

データーが 重いため・・結構 時間が かかります・・
ポータブルハードディスクには、わりと 早く 入るのですが
USBには、時間が かかるんですよね。
万が一のときには、USBや ポータブルハードディスクを
持って逃げる予定。

新規サイトと インデックス 




新規サイト 11のうち 6つ インデックスされてるのみでした。
なので アクセスゼロのサイトが、5つ・・(|| ゚Д゚)
勢いにのって どんどん 作っていたら ping 送信 し忘れたり
ウェブマスター登録もし忘れたり
落としが ありました。今日中に チェックしておかねば。(^o^)ゞ

サイト群は、作成しおえたところで 最終的に 
バックリンクを 張り巡らせる予定でしたが
全部 作り終えたところで その必要も無いかな・・と 思っています。
その前に コンテンツを充実だろう・・と思ったからです。
自作自演の バックリンクは、必要ないのかもしれません。

薄っぺらなサイトや 内容のない アフィリエイトサイトは、
この先 生き残っていかないと 思うし。
サテライトサイトが インデックス削除されまくってるって話も
聞くし・・私が 目指すのは 息の長いサイト・・

サテライトサイトといっても ペラサイトでは ないのですが
今は、まだ 内容が ペラペラ(笑)1ジャンルで さまざまな プログラムを
量産する手法を試して良かったです・・理由は、
キーワードを決めやすくなったからです。
そして 手順を明確になったことで
自分が やるべきことが わかるようになりました。

バックリンクサイトの目的



後々 ペナルテイを受けても 嫌なので
面倒で 手間がかかるけど 今までと同様に バックリンクは
手動でこなしていく程度で良いかなと思っています。

関係無いけど・・・今から 爺さん 婆さんと 子供たちと共に
丸亀製麺 に 行ってきます。
うっふふ 楽しみ♪


いや~~また 太っちゃいそう~~だわ・・

ちなみに 私 釜玉生醤油が 好き・・

kamaage1.jpg

ネギ たっぷり~~~♪
2012年10月16日 (火) | Edit |
昨日は、3時まで 起きていたせいで・・
今日は、1日 眠かったです・・
あまり 遅くまで パソコン 向かうのは
体に悪いし 今日は 早く 寝るとします。

今日は、昨日 見つけた商品で サイトを 作っていました。
疲れていたこともあり 能率が 悪い作業を ダラダラ・・
思いつきと 勢いだけで 作り始めると
最初の「軸」から 外れていく気がしました。

サイト管理、今は、エクセルと エヴァーノートと
アナログに 大学ノートと 3つで管理しています。
エクセルは、普段 使わないのですが
バックリンクの生成や サイト群の全体像を
理解するうえで 必要
なので
仕方なく?使っています。

でも 目が 悪いし 頭悪いし 慣れていないし
エクセルは、見てるだけで 頭痛くなります・・
エクセルの 細かい線見てると ほんと発狂しそうですww

エヴァーノートは、To Do チェックがついているし
一番 便利で使いやすいと思います。

大学ノートは、90年の歴史を持つ
かんがえる学習帳で おなじみの キョウトウのノート。



私が使ってるのは、A4サイズで とても 大きいので
のびのび  めいっぱい 書けて 良いかんじです。

サイト管理って 大事ですよね・・




2012年10月03日 (水) | Edit |

設計図といっても 思いっきり簡単な 手描き
なんですが基本的には アドセンスもアフィリエイトも
1カラム 2カラム 3カラム も
この構造 です。2カラム 3カラムなら
サイドバーに カテゴリがー並ぶかんじですね。
右サイドバー 左サイドバーと あるので
臨機応変 使いこなしています。

sekkkei2012.gif

こちらの記事 サイトアフィリ 管理表から 見えてくる問題点 課題 で 書いたように・・

1つのサイトに対しての
チェック項目は・・以下の通りです。

サイトアフィリエイト 管理表 チェック項目



(1)ドメイン取得日 
(2)(ページランク)PR 
(3)被リンク
(4)外部リンク 
(5)内部リンク
(6)リンク切れの有無 
(7)google yahoo の インデックス数
(8)サイトボリューム (ページ数)
(9)ファビコン
(10)ping
(11)SBM
(12)キーワード
(13)順位
(14)更新
(15)報酬
(16)月PV(月間プレビュー)

サイトアフィリ 管理表から 見えてくる問題点 課題

ただ これらの チェック項目を 全部 やったら
稼げるという話では ありません。
今 強化している点は、キーワードや ジャンルを絞ること
外部リンクや 被リンクですが
作業をしていて 思うことは、

究極のSEOは コンテンツ 



ユーザーの目線や視点で サイトを作らないと
売れない ということです。


検索上位 表示に 持ってくる 技術は、SEOの
得意とするとこですが・・(自分は、深い知識が無いので
・・一生懸命じゃないのですが・・)

結局 ロボット相手に 小手先の やり方を
試しても 長くは 続かない と思っています。
さらに 被リンクや バックリンクも
1つ間違うと スパム扱いですから・・
その点は、長い目で 見て はずせないポイント です。

こういった考えは、アフィリエイトを始めた当初から
軸にしてきたものですが・・
検索ロボットの ゴキゲンを うかがうより
自サイトのコンテンツ重視でいったほうが 
究極の SEOに つながるな~~と 思うんですよね。

サイト設計図(管理)は、ノートの 手書きで
矢印 描きまくってる アナログなやり方と
エバーノートのハイパーリンクで 
スマホからも パソコンからも
管理ができる デジタルな やり方で
試しています。
アフィリエイト管理には どっちも 必要・・です。
2012年09月27日 (木) | Edit |
昨日から、ブログの大改造とともに・・サイトの修正を 行っていました。
まるっと 二日かけて 記事や サイトの見直しをしました・・
数千 数百もページ数が あったので
ちょっと 大変でした。

というのは・・昨日届いた 2万件のメールに 1通
情報商材に関する 警告メールを 頂いたからでした。

私は、全ての情報商材に関して
良い悪いの判断をする立場ではありませんが
今後 本格的に 物販アフィリエイトに 移行し
力を入れて 取り組もうと
おもっていたところだったので
広告を 張り替えることや 記事を削除することには
躊躇(ちゅうちょ)がありませんでした。


心機一転 1から 出直そうかと・・
思っています。


今回 反省すべきは・・いくつもあります。

アフィリエイトで失敗しないために 学んだこと



1、直感や 勘だけで ページ数を 増やし過ぎた
2、必要な アクセスを 集められていなかった・・
3、ジャンルを 広げ過ぎた・・
4、メールの管理が 出来ていなかった・・
(警告メールを見逃すところだった)フリーメールは、いくつも
ありますが、1ジャンル 1メール で 管理すると良いと思った。
5、情報商材のリンクと ASPのリンクの すみわけ
6、整理整頓が できていなかった(頭の中 ぐちゃぐちゃ)

6、頭の中が ぐちゃぐちゃ なのは、本当 私のダメな部分で
ノートとevernote に書き出すことで整理整頓 していきたいと思います。

なぜなら 今 私が 挑戦しているサイトアフィリエイトは、
サイト管理が 必須
 だからです。

メールと言えば・・初心者時代 一度 
アフィリエイトで挫折したときも メールが
ごちゃごちゃで 混乱したことを 思い出しました。( ; ゚Д゚)

中途半端にならないように 今年の12月を目途に
取り組んでいきたいと思っています。
そんなわけで 今年も 波乱の予感。

私は、まだ 自分の目標や 夢を達成したわけでは
ありません・・でも その やり方や 方法を 見直すのも
時には、大切だと思いました。

2012年09月13日 (木) | Edit |
去年 2万5000円の商品を 買い 
時々 その商品が 売れるので
いったい いくら 回収できたか 調べてみました。

アフィリエイト収入で
1万円ちょっと 回収できました◎

(o^-^o)

あと 1万5000円か・・(笑)

そうこう思ってるうちに 新製品が登場してました。_| ̄|○

新商品も 欲しい・・(まだ 回収できてないのに・・)

ネットで 検索し 買い物してるんだけど
買い物してから・・ASPで 同じ広告を見つけ
本人購入OK なんていうのも見ると
おお~~と 思ってしまいます。

アフィリエイトをやってると(やってなくても・・・)ですが
何か 買うとき 自分なりの 選ぶ基準とか
こだわりが あって 購入したり 購入されたりしていくので
アフィリエイトに生かすことができたら オモシロイなと思いました。

アフィリエイトで 何かを 購入したら
ハンパなく レビューを 書きまくったりして
アフィリエイト収入で 回収できるのを 待つ
売れるために 書くのではなく
買う人のキモチになって 書く(たぶん これが 重要)

今日は、検索していたら シンプルで カッコイイ
アフィリエイトサイトを 見つけました。
ごちゃごちゃしていない・・ほぼペラサイトでした。

でも 一目で こりゃ 売れるだろうよ!!と
思わせるサイトでした。

いいな~~これ どうなってるの??
とか 思いながら 見とれました。

自分のサイトも 改造してみよう・・で・・ちまちま
改造しました。
今まで ちょっと どうなってるの?
これ??と 疑問だったのに そのままに
していたことが 出来るようになると
本当に うれしい・・良い1日でした。
2012年09月12日 (水) | Edit |
Google AdWords のキーワードツールは、無料で使える上 
便利なんですケド・・1つ 不満なことが あります。
それは 英文字を 入力するの・・

なんか 一発で 入力できたこと ありません。
文字 くっつき過ぎ ヽ(`Д´)ノ
カンベンしてくれ・・

googlekigou.jpg

わからね~~入力する文字を いちいち 間違えます。
大文字とか 小文字とかも いちいち 間違えるし
入力しながら 軽く キレてます。ヽ(`Д´)ノ

キーワードの探し方



いっぱい キーワードが 出てきますが
私の探し方は、ただの 勘。(笑)

1から 順番に見てると 発狂しそうになるので
これは!と思うモノを ピックアップして 記事にしています。

あとは、Yahoo![ヤフー]/Google[グーグル]関連キーワード検索SEO/SEMツール
無料で簡単に使えるので 最近 良く利用しています。

昨日は、2ヶ月前に 削除したサイトを
コピペしながら ページ追加してみました。
インデックス数が 1000ページに
及ぶので、5ページくらい 戻しても
焼石に水 状態です。
しかも メインは、アマゾン・・

収入が激減しても 何もしないわけには 行かないし
改良の手を 加えて 修正しています。

今日は、以前 作成した 思いつきキーワードで
作って 放置していたサイトに ページを
追加しました。

それにしても 広告どうしよう?
アフィリエイターなのに・・
この のんきさ・・致命傷かもしれませんww
2012年09月11日 (火) | Edit |
皆さん こんにちは。m(_ _)m 
アフィリエイトバブル はじけた? に コメントありがとうございます。

自分だけ こんなことになってるのかと思いきや・・
そんなこともないんですね。
私の場合、9月に入ったら いきなり こんな感じになっています。

理由は、全然 わかりません。2008年にも 8月と 9月で 月収が 半分以下になりました。
それから 半年 売れるサイトを構築するまで
とても 苦しかったです。

そして このとき 一番 アフィリエイト収入が 激減しました。
( ; ゚Д゚) ↓↓

2010年 3月

失敗事例 その1  アドセンス収入に 頼りすぎた



まず 第1の失敗は、アドセンス収入に頼りすぎた点でした。
アドセンスが収入の柱でした。
だから アドセンスが コケルことを 前提で
サイトを 作れば 良かったのだと思いました。


失敗事例 その2 インフォトップに 頼りすぎた


続いて 面白くなってきたのが インフォトップ収入
1つ売れると 収入も 増えるので ついつい
上ばかり 見てしまった


以上です。SEOアフィリエイトなんて リスクが
無いことは 無い・・今まで やってきたことが
ゼロに ならなくても 激減することがあるのだと
反省しました。

正しい アフィリエイトの方法は、私にも
分かりません。絶対 稼ぎ続ける保証なんて
どこにも無いんだと 実感しました。

ただ リスクを 分散するためにも
楽天アフィリエイト アマゾンアフィリエイト
物販アフィリエイト を バランスよく
量産したいです。

不器用ですが 転んだままでは
強くは なれないと思いました。



2012年09月09日 (日) | Edit |
最近、思うのは・・

アフィリエイトバブルが はじけてしまったんだろうか?
ということです。

今月 入金される 報酬は、そこそこあります。
7月の成果が 9月に入金されるから・・

アフィリエイト収入が 激減している



9月の 報酬は、11月に 入金されます。
9月に入り・・
私のアマゾンアフィリエイトは、9月9日現在 1739円

グーグルアドセンス 9月9日現在  3144円

エーハチネットは、406円


楽天は、未確定で 3345ポイントです。


インフォトップ 2500円
これを 合計して 3倍します。
今後 この状態が 続いたとしたら 
11月に 入金される見込み金額は、
1万円ちょっと・・ 

チーン _| ̄|○ 

まさに・・・オーマイゴッド boh my God! の世界です。

これって ペンギンアップデート
か パンダアップデートの 影響なんでしょうかね??

我流で やってきた ツケが まわってきたのかも?
でも こうなってくると 半年~1年くらい¥
沈むのは、既に 2010年に 体験済みです。

で・・どこか セミナーに参加するか
どこかの 塾に 入るか??検討しましたが、
私が 求めるのは、一過性で ドカンと 上がってくる
ノウハウじゃなく できれば 普遍的なもの・・
細かいテクニックではなく、本質的なノウハウが 知りたい。

なので 時間や 手間が かかっても
身になることを おぼえた方が イイかな・・と思ったのです。

アフィリエイトチャレンジって何?



アフィリエイトチャレンジは、ドロップシッピングの
もしも が主催しているアフィリエイト塾で
3つのプランが 用意されています。

ミニマムプラン→月額2,980円
バリュープラン→月額3,980円
プレミアムプラン→月額5,980円


もう バブルが はじけたであろう 今は・・アフィリエイトノウハウに 

すがるしか無いんだろうか??と思っているぐらいです。

だから 今 稼げてる人には、不要なノウハウですね。


しかも 
 第1号を無料で受け取り後、内容に満足できなければそのまま解約することも可能です


この 一行が 非常に 気になりました。
お試ししてよかったら そのまま継続もありって
ことみたい・・

情報商材アフィリエイトとかを してると
強制退会させられることもあるみたいだから・・
考えなければいけませんがねww
2012年07月31日 (火) | Edit |
先日 アドセンスに関しての ご質問を 頂きました。
自分で 分る範囲で 回答は、いたしましたが
自分は、アドセンスチームでは 無いし
知識もないので
どのようにしたら 高い広告が出るか??なんて
あれこれ 考えたこともなく作成しているので
全然 うまく 質問に答えられませんでした。

時代の流れと共に アドセンス広告の「質」も
変わっているし 私が 稼げていた時代にやっていたことを
今 試したところで 成果が上がるか どうか
分からないのが現状だと思うんですね。

それで 専門家じゃないので
自分の回答じゃ お役に立てないと思うと
書いたら・・ごめんなさい と 返信が 来ました。

私の方こそ (*_ _)人ゴメンナサイ
なんですが・・アドセンスは、本当 浮き沈みがあるので
難しいといえば 難しいと思います。

私のアドセンスも 毎日 浮き沈みが あります。
最近では、1日 53円の日も ありました。
そして 1日 5000円の日もありました。
こんなのは、数ヶ月に1回とか 半年に1回の「お祭り」・・
それぐらい 浮き沈みが あります。

アマゾンアフィリエイトだって 同じで 
1日 1商品 59円とかあるんですよね。

それは もう ひょー と 思うし
明日も 続くのかと思うと げんなりして
実際 1週間ぐらい 何1つ 売れないときもあります。
これが 釣りだったら 魚一匹取れなかっただ~~の世界です。

毎日 毎日 ゼロ円の 管理画面なんて
誰も 見たくもないし げっそりもします。
でも 実際問題 私も 味わっています。

やる気も 失せるし 手も 止まります。
そういうキモチを 味わって 焦っているのは
初心者さんだけでは 無いんですよね・・

私も 同じだったりします。・・
ただの 主婦アフィリエイターですからね。
だから 余裕のあるときには 余裕のある回答が
できますが 結構 いっぱいいっぱいだったりします。

ただね・・できるだけ あきらめないことや
先を見据えて 行動することは 大事だと思っています。

ドリカムの歌に あるじゃないですか・・

「何度でも」



最近 これ 聞きまくりです ↓ 
収録曲 めちゃくちゃ 良かったです(*´ω`*)

DREAMS COME TRUE (ドリカム) / THE SOUL FOR THE PEOPLE ~東日本大震災支援ベストアルバム~ ...

皆さん 頑張りましょう